
新しいキャットタワー2
タンスのゲンの木製キャットタワー を増設して、2台体制となっていた我が家のキャットタワー ですが、
以前より利用していた「ユナタワー」が壊れたタイミングで、入れ替える形で新しいものを購入しました。
Twitterでは紹介済みですが、改めてブログでも紹介します。

以前までのキャットタワー と同じく、2本の突っ張り棒タイプです。
棒の部分はすべて麻紐が巻かれているので、どこでも爪とぎが可能です。
やはり大型猫であるノルウェージャン フォレストキャットですので、安定感が最優先で選びました。

さっそく2匹が使ってくれているのがとてもうれしいです。
そして、このキャットタワー ですが、特徴があります!
まずひとつ目は写真左下でハルくんが入っている透明ボウル。

透明ボウルは、このタワーの前に増設したものにも付いているので、
今回のタワーでもすんなり入って丸まってくれました。
そして、前回のタワーにない特徴がもうひとつ。

はい、そうです。
猫を下から覗ける透明ボード付きなんです!
最上段の一部が透明になっているので、そこで休んでいる猫をましたから眺めることができます。

残念ながら肉球は撮れなかったのですが、それは今後のお楽しみ、ということで。
我が家の猫たちは新しい家具にもすんなり順応してくれるので、とても楽です。
猫によっては近寄らなかったり、今まで使っていたものを匂い付けのために置いておいたりと、
使ってもらうまでに工夫が必要だ・・・という話も聞いたことがあります。

設置したキャットタワー は以下の商品です。
良い部分は上に書いた通りなのですが、悪い部分もあって・・・
突っ張り棒の2本が並行しているので、ねじれ方向の力に弱いです。
下の台座のサイズと相まって、少しでも緩んでいると前に倒れてきます。
![]() | 価格:13,980円 |

以前から我が家に置いてあるタワーはこちらです。
値段は高いですが、安定感は抜群なので・・・どちらがおすすめかと言われるとこちらです。
![]() | 価格:35,800円 |

突っ張り棒タイプだから安定感がある、と思っていたのですが、
どうやらそうではないようですので、選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。

ao
コーラとラーメンと邦ロックと高校野球と声優さん
そしてネコを心から愛する27歳♀既婚
(年中語彙力欠如症候群)
写真はiPhone 12 Pro max(たまに12)
Xs Max⇒12シリーズに機種変更しました!
当サイトについて→「はじめに」
ご連絡はTwitterにお願いします。
▼良ければクリックをお願いします▼
人気ブログランキング
楽天やAmazonでの買い物の際はバナークリックいただけると助かります。
